2013年12月24日火曜日

サンズマーケットカフェ

 
横浜市のあざみ野駅の近くに「サンズマーケットカフェ」というカフェがあります。
 
 

 
ここでは、向島園の三年番茶が飲めます。
 
 
 
オーナーもこだわり屋さんで、良い物を発信しようと奮闘しています。
 
是非、行ってみてください!

2013年12月18日水曜日

白井田七。茶

白井田七×葉っピイ向島園=白井田七。茶

白井田七。茶×ココシス さくらの森=お客様

てきな感じです。

どういうことかというと、白井田七という田七人参があります。
これは、白井さんという方が中国で作っている人参です。
田七人参は、漢方の中で最上級のもので金不換とされてきています。
白井さんは、田七人参を昔ながらの農法で丁寧に作り、最高の高品質なものを作っています。
(出回っている田七人参は、化学肥料や農薬を用い、短期間で栽培します。名前の通り、土の中で七年育てないと意味がないのです。また、通常は放射能殺菌をするので効用は無に等しいです。)

白井氏の田七人参は、農薬や化学肥料は使わずじっくりと土に中で育て、殺菌方法も蒸気で行うこだわりぶりです。

本物の田七人参は、ここにしかないのです。その為、白井さんの田七畑には泥棒が来ることがあり、スナイパーが待機しているほどです(^^)

それほど高貴な人参です。



その白井さんが、当園のお茶を手に持っただけで何か違うと感じ、お茶を飲まずに来園してくれたのが、白井さんと知り合うきっかけです。
お茶を飲まずに、手に取っただけですごいと感じ来てくれるって、ホント痺れます。

感謝。感謝。


向島園のお茶も、自然の理にかない茶木にストレスをかけない栽培方法や特殊な加工方法により、機能性高いおいしいお茶を作っています。

そんな白井さんの田七と向島園の機能性高いお茶のコラボが四年間の歳月を経て完成しました!


味は、想像以上に人参とお茶の相性が良くてびっくりです。
機能性は、抜群です!

そんな白井田七。茶を販売してくれるのが ㈱ココシス さくらの森 です。

先日、さくらの森さんにお茶の勉強会に行ってきました。


向島園のお茶の説明中

120分しゃべりっぱなしの勉強会。
かなり、濃密な時間で皆さんにご理解頂けました。
ホント、今回の理解度は最高でした。
これで、お客さんにも白井田七。茶の良さを伝えてもらえます。

そんなさくらの森さんですが、ここの会社すごいんです。

何がって?

ま~白井田七。茶を売ろうとか、そもそもそういうところにアンテナ立てているところもすごいんですが、会社がともかくまとまっています。

そもそも会社とは何か?
僕は、株主のものでもないし、社長のものでもない。
じゃあ、お客さんのものかっていうとそうでもなく、そこにいるスタッフのためのものの箱だと考えています。スタッフが、毎日やりがいを感じ幸せに働ける場。生きている場です。
そのような環境があれば、おのずと一人一人は自営業者のようによく考え動きます。

これは、経営学的に言っても望まし会社としての組織です。

それが、ココシスさんはできてるんです。不思議なくらいユニークな方法でいとも簡単に。
その手法が感謝の朝礼です。
 
朝礼中
何人だったか忘れましたが、全社員50人だったか70人だったか毎朝 感謝したいことを一人一言口にします。感謝します。一言っていうんですが、一言っていうレベルが2~5分なんです。これを十年やってるんです。すご過ぎ!!
僕が行った日も二時間朝礼しました。普通に考えれば、生産性悪いですよね。でも、この朝礼でみんなが一つになって、逆に効率が増す。すご過ぎです。

ココシスさんは、朝礼を取り入れたコンサルが得意だったようで、こんなにできてるんですね。

ま~次世代の経営を見させていただきました。

経営というか、ライフスタイルですね。参考にさせていただきます(^^)


そんなココシス さくらの森さんのお出迎えは、とてもあったかい

お・も・て・な・し

でした。

嬉しい❤

そして、入り口もびっくり。
普通の会社であれば、セールスお断りって書いてあるんですが、ココシスさんは違いました。

笑えます。。。

気持ちがいいですね。

ホント、素晴らしい会社です。いや、家です。

スタッフの一人が、ネイルができるということで社内に、勝手にネイルサロンまでオープンしてました。フリーダム!!

気になる方はチェックして下さい。

株式会社ココシス (朝礼ブログも見れます)
http://www.cocosys.co.jp/

さくらの森
http://sakura-forest.com/

白井田七
http://sakura-tuhan.com/

白井田七。茶
http://www.sakura-tuhan.com/campaign/siraitya/

2013年12月11日水曜日

こんな給茶機初めて見た!

さあ、やってきました自由の森学園。
以前から、話は聞いていましたがともかく自由な学園らしいです。
賛否両論ありますが、私の答えは賛です。
 
だって、子供たちの有り余るエネルギーを無限の可能性で出させる。
中々できることじゃありません。
「自由=責任」
これがわかれば、卒業ですな。
 

 
 
 
自由の森学園ドーン!
 

アプローチ
オーガニックエキスポで、ここの食堂の方とお会いして色々とお話しする中で、三年番茶を学生に使いたいということだったので、給茶機対応するか確認しに行きました。三年番茶を学生に出すなんて、すごい考えてくれている学食だと感じましたが、伺って食への思いを聞くと、やはり学生たちにとってはホントに最高の環境の人に支えられているなと感じました。
食は命です。いい食を提供してもらえるのは、何よりもありがたいことです。
生きるってことの始まりです。


給茶機


 
こんな給茶機見たことないっていうくらい、素敵な給茶機でした。
 
通常の給茶機は、パウダーを溶かすタイプが多いのですが、素晴らしいドリップタイプ(^^)
 

 
ドリップ!!!
 
上部のケースから、網のざるに茶葉が落ち、上から湯がかかります。
五回くらい湯だししたら、茶殻が左側のボックスに投げ飛ばされて、新しい茶葉が投入されます。
 
素晴らしい!
 
もう一度言います。
 
 
素晴らしい!
 
 
そんなこんなで、三年番茶ドリップティー始まりです。
 
 
 

2013年12月2日月曜日

ティーコン全国大会

昨日は、ティーコンシェルジュ協会の全国大会でした!

ティーコンとは、お茶の機能性や文化,いわゆるバックグランドから勉強して、お茶の淹れ方・ブレンドなどをすることができるティーコンシェルジュです。

決勝では、ある架空の場面を想定して、その場にあったお茶を6人がプレゼンしました。

プレゼン開始

お茶淹れ中


審査員審査中





やっぱりこうして楽しむ文化や知識がないと、中々リーフで飲む機会は減っていってしまうと感じました。

向島園のWSもアンテナショップもってやりたいくらいです。

本日のアンテナショップ



偉そうに一言
最後に、茶師として一言皆さんにお話ししました。


ティーコンが気になる方は、こちら↓
http://tea-concierge.com/index.html