2012年4月26日木曜日

初取引

昨日は、藤枝市茶市場の初取引でした。
向島園は、市場は通しませんが見学に行きました。

活気があります。
まだまだ、新芽は成長段階で上場は四品しかありませんでしたが、手摘みのきれいなお茶でした。
針のように細い茶
拝見中
加奈子も拝見中
きれいな新茶葉
セリが開始されます
全部、そろばんで金額を表します。味がありますね~
外から見た拝見場
藤枝だけに、藤の花が市内のポイントには植えてあります。

さあさあ、向島園の新芽も伸びてきています。
5/4くらいから早ければ収穫し始めます。
楽しみ~♪

SAKURAのお茶

美しい中にも強さを感じます。

2012年4月19日木曜日

保育園に入るためにそこまでするか?

お客さんが毎月送ってきてくれるニュースレターの中にこんな題名のお話がありました。

おもしろかったので、ここで紹介したいと思います。

2012年4月13日金曜日

フレーバーはあんま好きじゃないけどね

先日、講演を聞きました。

「おちゃらか」っていうお茶屋さんのお話です。

ここのお茶屋、外国の方が一人でやってます。

写真がぶれてる~

フレーバーティーのお茶を作ってるんですけど、なかなか売れてるそうです。

飲んでみましたが、何とも人工的なお味。。。

お茶屋的感覚だと、お茶の味あんまりしません。

さくら
オレンジ


僕はあんまり添加した味や香りは好きじゃないけど

こういう世界もあんだなーって感じました。

当園のSAKURAのように、添加しなくてフレイバー

そんなの他にも作ってみたいな〜
その他、色々な生産者さんのお茶も試飲できました。
残念ながら、感動的な出会いはなかったけどね・・・

もうすぐ新茶。

感動的な出会いが起こる★

2012年4月7日土曜日

ワークショップ 利き茶会(お茶の入れ方)

今日は、お茶の淹れ方のワークショップを行いました。

まずは、向島園の説明とお茶の雑学から入りました。

ご挨拶中

その後、お茶の淹れ方のワークショプに入りました。
お茶は、農産物の中で唯一加工が加わって初めて商品となります。
大根やレタスのように、畑で収穫された状態でほぼ販売できわけではありません。

数々の工程がありお茶は加工されて行くのですが、その工程の一番最後がお茶を淹れるということになります。だから、雑にできない工程なんです。
何でお茶の淹れ方ひとつで味が変わるかなど、理論的説明と気持ち(大事に淹れる)的説明で、お茶の淹れ方を指導して、皆さんに実際に体験して頂きました。


質問が飛び交う会場

実際にやってみると「わ〜」とか「おいし〜」とか「違う〜」など、気持ちいいくらいのリアクションの声が、所々であがりました。
浅蒸茶 深蒸茶 焙じ茶 の、お茶によってどう淹れ方が違うかなどを実際にやると、お茶の個性のいいとこだけ引き出せて、今までにないお茶と出会うことができたようです。

楽しく詳しく勉強中!
濃密な時間でした。
文章では表現できないくらいに 革新 できる内容でした。 

次回、機会があればお越しやす。

2012年4月4日水曜日

山にヘリ

先日、球仕事に行く途中、ラジコンヘリを操縦している人に会いました。
何で、山でわざわざやるのかと聞いてみると、何とヘリにはカメラが!!
最近は、就農者不足のため耕作放棄地が増えています。
その、状態を市からの要望で撮影しているとか。。。
ご苦労様です。
立派なヘリ。昔、僕も欲しかった。。。


高度はどこまででも上がれるそうです。

ってな具合で、すごくおもしろかったです。

今の私の同僚はこれですが・・・
男は黙ってパワーシャベル!!!
畑がきれいになりました。

サンキュー ユンボ★

2012年4月2日月曜日

もう新茶だえね~

もうすぐ新茶です。
新芽が動き出してきました。
ニョキニョキ!
ワクワクしますね♪


葉っピイ向島園周辺の茶畑



光り輝く可能性

一段成長が早いのは、茶摘みツアーようの手摘み茶園。
ここはもう新芽が2㎝くらいあります❤
静7132 SAKURAと番茶紅茶用の品種です。


そして、天才が筆を執る!
向島園の案内に、命が吹き込まれます!!!!!
アーティストなので、締め切りをいつもオーバーしてます。今回は、厳しく締切守るように言ってます。



究極は美!
ご案内  お楽しみに☆

感動させるぜ(^^)