2014年12月20日土曜日

先日、エコファーマーの認定更新のため土壌分析をしました。

*エコファーマーとは、平成11年7月に制定された「持続性の高い農業生産方式の導入の促進に関する法律(持続農業法)」第4条に基づき、「持続性の高い農業生産方式の導入に関する計画」を都道府県知事に提出して、当該導入計画が適当である旨の認定を受けた農業者(認定農業者)の愛称名で、平成12年8月の「全国環境保全型農業推進会議(会長:熊沢喜久雄東京大学名誉教授)」に寄せられた応募の中から選ばれたものです。
簡単に言うと、エコな農業です。
基準は、有機JAS認定基準と比べるとかなり甘いので、当園が取得する必要がないのですが、県とのお付き合いで取得しているようなレベルです。



当園は、普段土壌検査はしないので、この認定の更新の時にしか、数字で土壌をチェックすることはありません。しかも、当園の施肥設計は慣行栽培圃場のようにたくさん肥料を使わないので、結果は期待していませんでした。

しーかーしー、JAから来た検査結果にびっくり。

最高の結果じゃないですか。

担当者に、管内でこんなに良いバランスの土はない。文句のつけようがないと言われました。

使用している肥料も、通常の方の三分の一くらいだし、本当にありがたい結果です。
質の良いものを最高のタイミングで適量。

人と同じ。無理に低質なものを無理やり食わせても、病気になるだけです。

作り物は土が作る。


ん~やる気ワクワク♪

2014年12月16日火曜日

今、再確認すること。


以下、鈴木博之さんのDMです。
 
 
●スタンスと立場を間違うな!(1)

 以前、環境NPOで活動をしていたとき、

 地球環境を良くするには、

環境意識の高い消費者(グリーンコンシューマ)

を増やすことが一番効果がある!

ということを学びました。

 具体的には

 
1)スタンスとして

 

・今だけ ⇒ 未来

 

・自分だけ ⇒ みんな

 

・お金だけ ⇒ 命 (自分のお金 ⇒ 人の命)

 

左から右への

価値観の転換が大切!

 

 

2)立場として

 

「自分の職業やしがらみ」

で判断すると、大きく間違いやすい!

 

「一人の人間として、子を持つ親として」

素の心で判断すると間違いにくい!

 

子どもと地球の未来を考えて判断すること。

 

 

この考え方は、

環境を良くするだけでなく、

 

人を判断したり、問題を分析・解決するなど、

人生のあらゆる場面で役に立ちます。

 



●米中も○○ミクスか!?

 

中国とアメリカの株が

このところ上昇しているようです。

 

 

中国はバブル崩壊をなんとか食い止めようと、

11月の3週間で約7,000億元(約13.5兆円)を市場に投入!

 

その結果、上海株の上昇!

シュウキンペイノミクス?

 

 

アメリカもリーマンショック以降

QE1QE3と超金融緩和と、サブプライムローン再開。

 

その結果、NYダウ平均も上昇!

オバマノミクス?

 

※おまけに日本の年金も

日本株と共に米国株も購入する予定とか!

 

 

しかし米中日とも

一番肝心な「出口戦略」がない!

 

金融緩和という非常事態を、

ソフトに収束させて通常に戻すための、

金融引き締めや金利上昇という「出口戦略」を実行すれば、

 

増やしすぎた借金のお陰で

たちまち大不況に陥る恐れがあるので、

 

さらに借金を増やし続ける金融緩和という非常事態を、

未来永劫に続けてゆくのが○○ノミクス!

 

 

米中日の株は、

病人にカンフル剤を打ったときのように、

当分乱高下するでしょう!

 

 

 

★★スタンスと立場を間違うな!(2)------------------------------------

 

●まずは「スタンス」についてです。

 

前回、

 

・今だけ ⇒ 未来

 

・自分だけ ⇒ みんな

 

・お金だけ ⇒ 命 (自分のお金 ⇒ 人の命)

 

左から右への

価値観の転換が大切!

 

と書かせて頂きました。

 

 

分かりやすく、

 

A群…今だけ、自分だけ、お金だけ

 

B群…未来、みんな、命

 

としますと、

 

私たちの人生のあらゆる場面において、

 

A群の考え方か?

 

B群の考え方か?

 

の選択を迫られます。

 

 

例えば裏山の木を一本切るとき、

 

A群のスタンスの人は、

 

・今すぐに、

・自分にとって必要で、

・お金儲けにもなるなら、

 

迷わず切ってしまいます。

 

 

B群のスタンスの人は、

 

・未来…山全体の木の成長のバランス、

・みんな…村人全体に対して自分の割り当て、

・命…この木を切ることによって

山の環境や子供や孫たちにどのような影響があるのか?

 

などを総合的に判断して

切るかどうかを決めます。

 

 

 

●原発再稼働の是非?

 

もう一つわかりやすい例を!

 

原発再稼働に賛成か、反対か?

 

このメルマガをお読みのみなさんに

聞くまでもないですが、

 

実際には

再稼働賛成の方向に向かっています。

 

 

その原因は?

 

そうです!

A群のスタンスの人が多いからです。

 

誰が?

 

政治家が?

 

いえいえ、私たち有権者がです。

 

 

政府や、電力会社は、

ごのことをよく知っていて、

 

国民がいくら口で「原発反対」と言っていても、

 

「原発がないと、今、あなたの、経済的負担、

が大きくなりますよ!」

 

と言われれば、たちまち、

 

「では仕方がないか」

 

となることを計算しています。

 

 

今回の衆院選挙が

今ひとつ盛り上がらないのは、

 

一体誰に入れたらよいのか分からない、

というのが一つ!

 

もう一つは、

直感ではB群のスタンスであるべきだと思っているが、

仕方なくA群のスタンスで投票してしまう自分を

心の底で嫌悪しているから?

 

 

(3)「立場」について、です。

★★スタンスと立場を間違うな!(3)------------------------------------

 

スタンスと立場って、

何が違うの?

 

というご質問を多数頂きました。(^_^;)

 

似ていますよね!

 

 

辞書を引けばスタンスの意味は、

「立場、態度、姿勢」となっています。

 

今回のメルマガでは、勝手に、

 

・スタンス…A群か、B群か?の考え方や行動や価値観

 

・立場…その人の仕事やしがらみ?

または一人の人間として、一人の親として?

 

という意味に使っています。(^0^)

 

 

 

●次はその「立場」についてです。

 

前々回、

 

「自分の職業やしがらみ」

で判断すると、大きく間違いやすい!

 

「一人の人間として、子を持つ親として」

素の心で判断すると間違いにくい!

 

子どもと地球の未来を考えて判断すること。

 

と書かせて頂きました。

 

 

今回も分かりやすく、

 

A群…自分の職業やしがらみで判断

 

B群…一人の人間として、子を持つ親として判断

 

としますと、

 

スタンスと同様に

私たちの人生のあらゆる場面において、

 

A群の考え方か?

 

B群の考え方か?

 

選択を迫られます。

 

 

 

●原発の例

 

例えば原発建設や再稼働の是非を判断するときに、

 

A群の立場の人は、

(つまり原発に関連した会社に務めたり、

取引による恩恵など、しがらみがある人)

 

何らかの理由を自分に言い聞かせて、

 

「でも原発は必要だと思う」

 

「安全基準さえ満たせば良いのでは!」

 

と許容しがちです。

 

 

B群の立場の人は、

 

子どもや孫のためを思って、

 

「危険な原発は子どもたちのために反対する」

 

「これまでも大事故は起こっている。これからも起こる可能性がある」

 

と、何が何でも反対します。

 

 

そうです。

 

立場が違うと

全く逆の判断になるから怖いのです。

 

 

 

●どちらが正しいのか?

 

結論は、

それぞれのスタンスと立場において、

どちらも正しいのです。

 

このことを、

船井幸雄さん(経営コンサルタント:故人)は、

 

A群…ミクロの善人間

 

B群…マクロの善人間

 

と言っていました。

 

 

原子力ムラの住人たちは、

ミクロの善人間

 

反対している人たちは、

マクロの善人間

 

どちらも善人間!

 

 

 

●ミクロ⇒マクロの視点を持とう!

 

私もサラリーマン時代は、

自分の仕事を正当化していました。

 

※そうしないと続きません。

 

だからA群の考え方もよくわかります。

 

でもやはり嫌になり、

43歳で脱北?しました。(^_^;

 

 

資本主義社会を勝ち抜くには

A群の考え方の方が上手くゆきます。

 

 

でもA群の考え方がいつまでも持続可能かというと、

いつかは行き詰まることはなんとなく理解できます。

 

つまりミクロの視点では短期的には良いように見えても、

いづれ破綻しかねない!

 

 

例えば原発の是非の例では、

 

A群の考え方では、

 

燃料費高騰、再稼働しないと電気料金の値上げとなる!

 

しかしB群の考え方では、

 

自分たちの目先良くても、

子どもたちの未来に危険物を残すのは許されない。

 

経済的に考えても、

 

未来を見据えて

元々自然エネルギーでやってきた国

(デンマーク、二ユージーランドなど)は、

 

風や太陽は爆発も値上げしないので、

石油が高騰しても枯渇しても、

電気料金の値上げはない。

 

つまり、自然エネルギーよりも原発を推進してきたことが、

事故の保障や燃料費高騰の影響を受けて

値上げの原因になっているのではないか?

 

おまけに核廃棄物の処理は、

10万年間オンカロのような

日本では造ることが出来ない地下に

安全に保管する必要がある。

 

誰が費用を負担して、

誰が未来の安全を保証するのか?

 

誰も負担も保証もできません。

 

これだけでも

原発は破綻しているのです。

 

 

 

●今回の選挙に限らず

 

スタンスと立場において、

 

A群か、それともB群か?

 

今回の選挙の投票に限らず、

これからのいろいろな判断をする時に、

 

ぜひ思い出して

ご自分の判断の指針にして頂ければと思います。

 

 

以上。
 
 
ホントそう思います。
 
よし!農業ガンバろ!
 
学校作ろ!

2014年12月12日金曜日

やっぱ見た目か~

カッコいいとか可愛いのは、ホントに才能だと思います。

29年間生きてきた中で、容姿が良くて得してる人をたくさん見てきました。

メラビアンの法則というものがありますが、人の印象はほとんどが容姿です。


そのいい容姿に、面白さと内容が加われば、「鬼に金棒」

いやいや、「美人に化粧」と言ったところでしょうか(^^)

お茶も様々な表現方法がありますが、最近話題のこのティーバック御存知でしょうか?

来年の干支

お風呂のような

お湯入れるとこんな感じ

引きアングル
このティーバック。
最強の容姿です。

今、めちゃくちゃ売れてるそうです。
特に雑貨屋で!

今までお茶の販路のウエイトとしてはほとんどなかったジャンルでしょう。(当園はありますが。)
時代は変わりますね。

で、このティーバックの存在は知ってたのですが、まさか当園のお客さんからオファー来るとは思わなかったので、ワクワク試作中です。

向島園のお茶の品質が加われば、葉っピイピッピッピー!です。

お楽しみに♪



ちなみに今日は、番棒炒ってます。
三年番茶の原料ですよ~

あらあらお茶の棒です。

モクモク煙。直火で焙煎。遠火の強火にかなうものなし!

香ば甘いカフェインレス!
お茶って収穫すると、葉より茎、棒の方が少ないんです。
では、何で茎、棒の方が評価が低いんだろ。

皆、金やダイヤは評価高いのに。

茎、棒は、希少価値を考えれば、ボー大な価値なのにね。 プププッ


あしからず~


2014年12月10日水曜日

電気っておもしろい!

昨日今日は、低圧電気の講習でした。

えっ??

お茶屋さんがなぜ電気?

って思う方もいらっしゃると思います。

それはですね。実は、失業した時の保険のために資格取りまくってるんです!

って言うのは冗談です。


お茶は、加工されて初めて商品となるものなので、大がかりな機械で加工します。

いわゆる、茶工場です。

工場作業は様々なトラブルがつきもので、機械のどこかが折れたり火炉の火がつかなくなったりとか、結構、単純にお茶を加工することだけでも技術がいるのに、なにかトラブルが起きた時の緊急修繕に様々な雑学が必要なんです。

機械屋さんを呼べばいいじゃんと思うかもしれませんが、お茶は加工しだしたらともかくストップできないんです。30秒止まるだけでも品質劣化を起こします。すごく、ナイーブなんですよね❤

そこで今回、その修繕の中でも一番大切な電気の勉強をするべく講習に行ってきました。電気がこないと、モーター回んないから始まらないですからね。

講習始まると、電気の危険性にびっくり!!
今まで、よく死ななかったな~とおもいました。
人間、100vでも簡単に死ぬんですね。200vでよく痺れながら修理していたのが恐ろしいです。
おー怖い。。。

ともかく、電気のこと学べてよかった。活線修理は危険だけど、これからも安全第一で頑張ります。

回路つくり

スイッチをどんどん増やしていきます。どのスイッチをonにしても電球が点くように回路を作ります。頭使うわ(@@)


理想は、力率とかもっと詳しく知りたいところもあったけど、それはどうやら国家試験並みのことらしいので、またいつかということで。


明日から、たまった仕上げの追い込みです!!

肥料もまきてーーーー!

やりたいこと、山盛りー!!

とりあえず、今、茎茶飲んでるけど

香ばしく甘い!!!

おいしいー!!!!

皆さんも、是非!!!!!







2014年12月4日木曜日

寒くなってきました

寒くなってきました。

お茶が美味しい季節です。

季節によって美味しく感じるお茶は様々あるのですが、冬は特に香ばしいお茶が好まれる時期です。我が家のポットもすぐ空になるほど、お茶の消費量が上がってきました。
大半は、自分がガバガバ飲んでいるのですが(^^)

お陰さまで、お茶もよく売れています。

皆様、ありがとうございます!!!

ここ数日は、ほうじ茶の仕上げに追われています。
ずっと焙煎しているところにいるので、僕の体がほうじ茶のにおいになっています。

ほうじ茶の体臭がする男。

かなり魅力的です☆


この緑のお茶が

今日は308℃で焙煎中。(2℃違うだけで、味はかなり変わります。)
焙煎すると

茶色いほうじ茶になる。

手触りで確認して

鼻でクンクン

味を見て完成。

ほうじ茶は、香ばし甘くおいしいだけじゃなく、体を温める効果があるので冬に最適です!


自分のホっとする時間を、クリエイティブしてみませんか?