2011年11月9日水曜日

香棒ほうじ茶

香棒ほうじ茶って知ってますか?

一番茶の茎だけを贅沢に使用し、まろやかに焙じたほうじ茶です。

あ〜想像しただけでよだれが・・・

これが原料の茎茶です。ペコリ

これを、火入れ機で焙じます!
ドラムの内部が螺旋状になっています。
入り口からお茶が入り、だんだん奥にお茶が移動する間に焙じになります。

投入されるお茶。そして、螺旋にゆられ奥へ♪
向島園のお茶のおいしさの秘密は、直火で火入れている事がポイントです!
だいたいの他社のお茶は、マイクロ波や遠近赤外線で火入れています。
やっぱり昔ながらの直火が一番です!

燃え盛る炎! 希望の炎!


焙じられ、香棒ほうじになりました。
この後、粉をトウミで飛ばして完成です。


炒りたて熱々の香棒ちゃん


粉を取ると、きれいな香棒ほうじ茶の出来上がりです。
美しい  (ー。ー)キラーン

お茶を吟味するときに使う拝見盆です。
黒いお盆にのせると、お茶の善し悪しが分かります。
なぜって、色の比較がしやすいからです。色目が良いお茶は、基本的においしいです。

拝見盆にのる香棒ほうじ茶


味のチェックです。
これは、火入れする前にします。
火入れが始まり火入れ機が動いているときは10分に一回は味を確認します。
少しでもずれがあれば、修正します。 なんて匠な★
お茶の善し悪しを吟味する時には、毎回ぶれが無いようにきっちり量って吟味します。

長い付き合いになる天秤。お前と俺、、、一緒に大きくなったな。。。


火入れはとても大切な仕上げ加工ポイントです。
お茶の形状 質 投入量 回転 時間 温度 湿度 等々
色んなポイントの絶妙なセッティングで、お茶の可能性を100%引き出します。
なので、火入れ前には色んなポイントの組み合わせでお茶を試し炒りし、味をチェックし、そのなかで最高のセッティングを見つけるわけです。

拝見茶碗。  色は、拝見盆と真逆の白です。湯に出すと、白い方が色目が分かります。


香をチェック!熱湯で淹れます。
茶葉を鼻に近づけ香を嗅ぎます。香でお茶の炒り具合がだいたい分かります。


スプーンですするように少し飲みます。嗜む感じです。
少量の飲む事により、繊細な味が分かります。
シュルシュルって飲みます。

こんな感じで、香棒ほうじ茶が出来上がります。

おいしいですよ!ぜひ、飲んで下さい!

こちらでも、シェアしてます。

0 件のコメント:

コメントを投稿