2012年5月29日火曜日

178君

先日は、178君の誕生日でした。(稲葉君)

みんなでお祝いしたのですが

加奈子が先週、友達の結婚式で余興をしたので

その余興で使用した衣装でサプライズ葉っピイバースデイしてくれました。

今までで一番のサプライズな誕生日ドッキリ企画となりました。

ありがとう、加奈子 そして全身タイツ。。。

いろはの顔がぶれてる。何回か撮り直したけど無理だった。

改めて

178君おめでとー

そして、いつもありがとう★


良い一年を♪
  (一念)

2012年5月25日金曜日

かりいほとお茶

かりいほ という社会福祉法人があります。
ここは、知的障害者支援施設です。養護学校卒業生や社会に対応できないなど色々な障害者が利用している施設です。
ここで、生活や仕事を勉強して社会復帰していくのですが、なかなか受け皿は少なく厳しいようです。
かりいほさんとは、先代の時からのお付き合いで、時々お茶の加工をしてあげたりしていました。なんで、社会福祉法人がお茶をつくってるのかな~?と思って聞いてみたところ、障害者に対する国からの補助金も年々削られ、社会の受け皿も少なく,結局は自分たちで仕事場や生きるスペースを作って行ってあげなければ行き場がなくなってしまうということでした。
ただでさえ、24時間勤務で時間の拘束だけでも厳しく、本当に特殊な仕事のため,考えるだけで自分だったら目の前のことだけでいっぱいになりそうです。
20代~60代までの生活(食事・運動・仕事・精神・下)の補助をするのは、並大抵のことではありません。
それなのに、その先を考えている。。。本当に、利用者のことを愛し考えている。。。
当時、一番の窓口なってくれていた馬場さんのしてくれた話に感動しすぎた私は、少しでも力になりたいと思い、お茶で利益を上げる方法を考え提案していきました。

その一つが、今回行ったプロジェクトでした。

お茶は、農産物の中で加工が加わって初めて商品となるものです。
販売の仕方としては、以下の方法があります。
①生茶葉まで生産して荒茶工場に買ってもらうやり方。
②荒茶まで自社工場で作りお茶屋に買ってもらう方法
③仕上げ茶・パッキングまで行いお客さんに直売りする方法です。

この中で、一番利益が取れるのは、やはりすべて一貫して行う③番です。
しかも③番のやり方では、商品に作り手の思いや栽培方法などの付加価値がのってきます。

なので、かりいほさんが作るお茶は③番に適しているのです。

ただ、③番を行うには、大きな壁があります。
それが、多額の設備投資です。お茶の機械は、ともかく高いんです。1億なんて平気でいきます。

だから、安価な機械を見つけてくることが僕の使命でした。

不幸中の幸いか?一般茶業は、生産過剰により衰退してきています。経営が成り立たず、廃業する工場もあり、そこが僕の狙い目でした。できるだけ安くとは言え、工場主は、多額の金をはたいて買った機械であり、なかなか安価では売ってくれません。(実際は、使わなくなった機械ほど邪魔なガラクタはないのですが・・・)一応、資産ですからね。

何件か工場を紹介してもらい回り、意図を説明して歩きました。
プロジェクトを進めてくうちに、どうも機械の運搬や設置、工事資金を考えると機械代がただじゃないと厳しいんじゃないかと思うようになりました。
なので、最初は買い取るつもりだったのですが、2ヶ月間の交渉の末、無料で機械を頂くこととなりました。本当に、ありがたかったです。

その頂いた機械が、今年の新茶から稼働しました。
先日、製茶指導に行ってきました。お茶は、加工が加わって初めて商品となるもの。。加工=料理です。加工次第で上手くもまずくもなります。ここからが大変ですが、かりいほらしいお茶ができるように頑張ってもらいたいです。

かりいほに、新しい風が吹きました。
摘まれた茶っ葉

蒸し行程中の高橋先生

かりいほ工場で初めてできた新茶の官能
俺もまだまだ頑張らんとな~

2012年5月19日土曜日

一番茶 完

一番茶、無事終了できましたこと感謝致します。
日記を書くスタッフたち
みんなお疲れ~!

サンキュー!

お茶買ってちょ♪

2012年5月16日水曜日

ふじぎな水

葉っピイ向島園
H24年度一番茶も終盤戦です。あと2.3日ですかね。。

みんな頑張ってくれています!サンキュー!!!

先日、ポタジエの柿沢さん夫婦とマネージャー、事務所の方が茶摘みにきてくれました。

僕は、工場稼働中のためあまり話せませんでしたが、今後、おもしろくコラボさせて頂く予定です。

その日に、ポタジエで販売するふしぎな水を持ってきてくれました。



すごくナチュラルな感じ♪

野草の不思議
実は僕、これ発売前に頂いて飲んでたんですが、ほんとに野草の抽出液って感じです。
そうしか表現できません。
1本250円
飲んでみて下さい。

2012年5月14日月曜日

蒸しという出会い

お茶の加工の中で一番ウエイトを占めるのは蒸しです。
この一瞬の作業で、お茶の6~7割の味が形成されます。
この作業は、本当に難しい・・・
なぜなら、一枚一枚個性の違う葉っぱを、ここでほかの葉っぱと同じ方向を向くように調整する作業だからです。葉っぱ一枚一枚個性があり、蒸し具合や香・水分量も違います。

そんなたくさんいる子供たちを、うまくコーディネーターとしてここで調和を取るのが僕の役目です。



様々な葉っぱの出会い



今年は、茎が太く葉が薄いので、茎に合わせて蒸すと葉っぱが溶けてしまい、葉っぱに合わせて蒸すと葉が蒸し不足になってしまうという難しい年です。
なんとか、ベストなポイント見つけて、素晴らしい出会いによって出来たおいしいお茶をお届けしたいと思っています。



出会いの場=蒸し作業

2012年5月7日月曜日

SAKURA・縄文のお茶 THE浅蒸し


向島園は、通常深蒸し茶を作ります。

深蒸し茶とは、長い時間茶葉を蒸してできるお茶です。

しかし、向島園カワリモノ商品の「SAKURA」と「縄文のお茶」は素材のカワッタ個性を生かすため浅蒸しにします。
浅蒸し向けの品種といった方が、いいのかもしれません。

かわってるのはお茶だけでなく、向島園園主も変わっているので、型破りなオリジナル加工方法で加工してきます。

そのポイントが蒸しです。
通常はこんなに蒸気が蒸し機から漏れません。

蓋をとっちゃてます。
モクモク!

カラカラカラ(蒸し機の音)

蒸された葉
ともかくカワッタ蒸し方です。

でも、オリジナルの絶対な理論はあるんですよ!

理論形成は、小学校三年くらいの理科ですかね・・・

でも、出来てる人少ないんですよ。

さー揉むぞ~♪

2012年5月4日金曜日

掃除番

本日から、新茶の収穫始まりました!

まず初日に揉む(加工)のが、掃除番です。

お茶の荒茶機械はシーズンしか稼働しないので、その間についてしまう汚れや匂いを水洗いした後に、お茶の葉っぱを揉んで、その葉っぱで掃除します。

もったいないですけど、こうしないとお茶が匂いすっちゃうんですよね。。。繊細でしょ(^^)

明日から、バリバリ収穫してきます(!。!)
いよいよこの季節がやってまいりました。 茶工場
掃除してくれているお茶! 感謝です。

2012年5月1日火曜日

ここ数日、いや最近・・・

先日、アースデイというイベントに行ってきました。
名前だけに、地球の日です。
そんな、ネーミング的にやさしい感じのイベントがある。どんな感じかな?良ければ出店したいなって思って見学に行きました。

アースデイ 受付 
可愛らしい看板です。

見学した感じでは、お店の業種や形態の幅が広すぎて、お客さんの幅も広かったです。
想像していたのとは違ったので、出店は考えたいのですが、色々な人に会い刺激になりました。
特に僕は、麻栽培の話が興味深かったです(^^)
麻からは、石油から作れるものが何でも作れます。環境にも優しく、持続可能な21世紀のエネルギー源と言われています。麻を作れば、耕作放棄地の解消から食糧問題、政治的な問題の解決にもなります。
僕は、将来 うまく麻を活用できないかな~と考えています。



居酒屋チェーンで有名なワタミファームも出店していました。

その次の日、つぶつぶカフェさんで、つぶつぶマザーという生徒さん向けにワークショップ行いました。
内容は、「自分でお茶を仕上げよう」+αです。
ちょっと、自家受粉など専門的な話は難しかったかな・・・

でも、よく質問して頂き、ありがとうございました。

焙煎中
お茶と対話しながら
 家の前に、きれいなタンポポの種がありました。
自然て、何でこんなにバランスよく美しいんでしょうか?

命の塊